初めまして。こんにちは。
ここ最近はマスクが手放せない毎日ですね。
今では様々なデザインや生地のマスクが販売されていますが、皆さんはどんなマスクを身に着けてらっしゃいますか?
日々のコーディネートに合わないなぁと思いつつも、毎日満員電車に揺られてオフィスに出勤している私は、
効果が高いといわれている不織布マスクにお世話になってます。
ウィルスには効果的でも肌には決して良いとは言えない不織布マスクと1日中触れ、さらには乾燥に、花粉と過酷な環境の中で、毎日肌は悲鳴を上げています。
決して普段からメイクや肌に関して女子力が高いとは言えない私が、最低限、肌をいたわるために行っている日々のケアをご紹介します。
まず、ケアの前に1つ。
マスクで顔の半分以上が隠れるからと言って、アイメイクだけされている方はいらっしゃいませんか?
ファンデーションなどを肌に塗ることは、マスクとの摩擦のクッションになったり、花粉やハウスダストなどから守ってくれる役割もあるそうです。
たとえ日焼け止めクリームだけでも効果はあるそうなので、ぜひ塗って、お出かけくださいね。
さて、ズボラな私が心掛けていることはたった3つだけ。
まずは朝。
朝起きてから白湯をいただくのですが、そのお湯を沸かしている間に洗顔を行い、白湯をいただく間だけ、シートで朝パックをしています。
夜パックを行う方も多いとは思いますが、朝行うことで、そのあとの化粧水やクリームの浸透力があがり、1日の外的からのバリア力がアップします。
これはオススメ!
ビハキュアは効果あり?
2つ目は、1日かけてお水を1.5リットルを目標に飲むようにしてます。
これは、もう皆さんも実践されているかもしれませんね。
モデルの方が2リットル、3リットル飲んでいるという話も聞きますが、
人それぞれ代謝や体調などにより、うまく循環されずにむくんでしまうだけになってしまう方もいるようなので、自分の体と向き合いながら飲んでくださいね。
そして、最後、夜です。
お風呂から出たあと、化粧水等でお肌のケアをされるかと思いますが、
私がその中で注意して行っていることは、湿気のあるお風呂場で体をふき、洗面所に出てきたら、まずはすぐに(1分以内!)化粧水導液をお肌につけていきます。
そしてから、着替え、ゆっくりと化粧水等でお肌のケアを行っていきます。
ポイントは上がったらすぐに!肌に化粧水導入液をつけることです。乾燥は出た瞬間からはじまっているので、瞬時に保湿をしてあげてます。
ひと昔前、高価な化粧水を試してみたり、フェイスエステに通ってみたりしてみたこともありますが、
今ご紹介した3つのことを気をつけている今のほうが、20代の頃よりも調子が良いように思います。
気になったことがありましたら、ぜひお試しくださいね。
まだまだしばらくマスク生活が続きそうですので、お肌をいたわりながら、生活していきたいですね。